箱庭的ノスタルジー

世界の片隅で、漫画を描く。

静岡の「サウナしきじ」に聖地巡礼してきた。

表題のとおり。

伊豆方面でキャンプをした帰りに、せっかくということでサウナの聖地・しきじに行ってきた。

 

 

ついに念願のしきじやでぇ・・・!(ふんがふんが)

 

ちなみに、僕が来店したのは平日の昼3〜5時ぐらいだったけど、まあまあ人が居た。サウナを終えて帰る頃には人がゴッタ返していたので、夕方5時ぐらいからめちゃくちゃ混むと思った方が良いと思う。

 

また、肝心の施設については、「完全にサウナに振り切った銭湯」という装いになっている。浴室内には整えるためのリクライニングチェアが10台ぐらい並べられ、外気を取り入れて、浴室内でも外気浴ができるように設計されていた。まさにサウナーのための施設。

 

サウナは「フィンランド式」と「薬草サウナ」の2種類。

フィンランド式はいわゆる対流式のドライサウナであり、室温は110度ぐらいに設定されている。ちょっと熱め。一方で、薬草サウナは薬草袋を蒸した蒸気熱タイプ。薬草の香りがするスチームサウナといった感じだった。どちらも10分ぐらいで限界がくる温度なので、整えるのには丁度良いと思う。

特に薬草サウナは新感覚のスチームサウナであり、蒸気が大量に発生している時は、息を吸うのも苦しくなるぐらいの高温に達する。なるほど。こりゃあ良い。フィンランドサウナも良いけど、僕は薬草サウナがかなり気に入った。常連客の真似をして、頭と口元にタオルを巻き、薬草サウナを存分に味わう。汗の量が尋常じゃない。

 

サウナから上がったら本命の水風呂へ。

地下天然水を使っているため、とにかく水が優しい。普通の銭湯にあるような肌を突き刺すような感覚ではなく、優しく包み込まれるような感じ。水温の設定も個人的には丁度良いと感じた。あとはリクライニングチェアに腰掛けてトリップ状態へ。頭がぐわぐわんと回る。

 

サウナ10分→水風呂1分→外気浴10分を4セットやってフィニッシュしたあと、静岡インターの近くに予約しておいたビジネスホテルに戻ったんだけど、夜10時ぐらいにまたサウナに入りたくなったので、もう一度しきじに行って2ラウンド目に突入(笑)

 

結局、全部で8セットぐらいこなした。

しきじ、最高でした。

 

 

当分の間、しきじに行くことは無いと思うけど、記念にポイントカードも作成。

サウナーの証、ゲットだぜ。

 

というわけでサウナしきじ来訪記でした。年末になったら2023年の振り返りと来年に向けての抱負を書きます。では。