箱庭的ノスタルジー

世界の片隅で、漫画を描く。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

本気の模写を100枚描いたので感想を書いてみる。

8月末頃から開始して約2ヶ月。やっとこさ「本気模写100枚企画」を最後まで完走できたので、やってみた感想とか、実感した効果などをツラツラと書いてみたい。 ちなみに、「本気模写」とは、線のタッチ、黒ベタ・トーン、効果線などの細部に至るまで、そっく…

やっぱり楽天ペイの方が良いかもと思ったので追記します。

つい先日、スマホ決済の手段を「PayPay」と「モバイルSuica」に絞るという話をしたばかりなんだけど、この2つの決済手段をメインで運用していく中で、少し考え方が変わり、やっぱり「楽天ペイ」or「楽天カード(クイックペイを含む)」の方が総合的に便利だ…

過剰なまでの還元率競争に対して僕なりの「キャッシュレス生活」を考えてみた。

本日、本気模写100枚をやっと描き終えたぜーと思って、過去の模写絵を見返していたら、その中に自分のオリジナルの絵も2枚カウントされていたことが判明したため、正確にはゴールまであと2枚だった。 ・・・まあ、明日には達成できると思う。 何はともあれ、…

自分に合った理想のコンパクト財布を考えてみる。

最近、自分に合ったコンパクト財布が欲しいと思うようになり、自分の理想形が見つかったような気もするので、ブログ記事にまとめてみる。 **** まず、僕は現在、ブルガリの長財布を使用している。 定番のラウンドファスナータイプではなく、パタンと二つ…

最近の練習経過とか電子マネー生活へ移行したこととか。

すっかりと秋が深まってきた今日この頃、着る服も秋・冬仕様にシフトチェンジして、いよいよ本格的に寒いシーズンに突入していくんだなと感じる。 (先日訪れたキャンプ場での1枚) というわけで、日常雑記的なものをいくつか。 まず練習については、もうす…

iPad用にキーボードを買ったけど早速少し後悔している。

iPad用のキーボードを買ってみたものの、ちょっとしたトラブルがあったので、その解決策とレビュー的なものを。 今回購入したのはヒューレット・パッカード(HP)のコンパクトキーボード。 本当は、ロジクールから出ているCombo Touch(本体カバーとキーボー…

iPadのケースはマグネット吸着式のものに限る。

なんでそれを買ってしまったのか、今となっては自分でも定かではない。 僕はiPad Pro 11インチ用のケースとして、iPad本体をケースにはめ込むタイプのものをAmazonで購入した。それがこれ。 ・・・まあ、とにかく安かった。確か1200円ぐらいだったと思う。 …

ヘッドフォンとイヤホンの2台持ちになった理由を語る。

最初に少し与太話を。 僕はデスクツアーとかガジェット系のYoutube動画をたまーに見るんだけど、彼らのやっていることって、高価なガジェットに囲まれた夢のような暮らしを見せびらかしながら、いかに自分たちの暮らしが生産的・価値的なものであるかを力説…

今日も今日とて時間は流れていく。

今年に入ってからこれが78記事目なんだけど、実はこのブログを開設して以来、年間の最多投稿回数を更新した。 今までの最多投稿年は2017年の77回。 この年はやたらブログを書くことにハマっていた時期であり、法務系の記事を次から次へと湯水の如く量産して…

iPadで使うアプリを精査してみた。

久しぶりのiPadネタを。 最近iPadで使うアプリを精査しており、以前まで使っていた「Concepts」と「GoodNotes5」を使うのをやめて、アウトプット系のアプリは「Procreate」「Notion」「フリーボード」の3つに絞ろうと思っている。 ConceptsとGoodNotesについ…

「マガデミー賞」から学ぶ現代における漫画のキャラクター像について。

漫画のキャラクターを表彰する「マガデミー賞」なるものがあることをご存知だろうか(ちなみに、僕は最近知った)。 この賞は、漫画作品を表彰するのではなく、その作品の中に出てくるキャラクターを表彰するという変わった企画であり、2021年に創設されたも…

自分だけの作品テーマについて考えてみる。

昨日に引き続き、絵の個性って一体何だろう・・・って話をします。 昨日の段階では、個性っていうのは「自分だけのこだわりポイントを持つこと」なんじゃないかと考えていたんだけど、そこからさらに考えに耽っていくうちに、こだわるポイントを探す前に「自…

情報アイデアの整理方法とか、自分だけのこだわりポイントとか。

今日は取り留めもないことを、ダラダラと書いていくぞーという回。 まず、情報・アイデアの整理について。 僕は今まで、その日気づいたことを紙のノートに書いたり、iPhoneのメモアプリに書いたり、iPadのコンセプトとかGoodNotesにまとめてみたり、あれやこ…

模写の題材を違うものにしてみる。

うー寒い。明日からまた暑くなるらしいけど。 ここ数日は情報整理に時間を費やしており、Notionを使って知識やアイデアを集約するスキームを作っていた。おかげで全く練習が進んでいないんだが、明日からまた練習のペースを取り戻したいな。 さてさて、今日…

友人との交流を捨てたと語る女性に共感しかない。

最近たまたま読んだ記事なんだけど、世の中には自分と同じような感覚の人が居るんだなーと思った話。 esse-online.jp こちらの記事に出てくる小笠原さんは、所有物を減らし、ものを買わないというミニマリズムな生活を送ってきたという。さらに、氏は、物だ…

「少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方」について率直に感じたこと。

ここ数日はシナリオ創作系のインプット作業ばかりやっていて、今日もずっと本を読んでいた。それがこちら。 描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方(週刊少年ジャンプ編集部) (集英社単行本) 作者:週刊少年ジャンプ編集部 …

「荒木飛呂彦の漫画術」から学んだこと。

昨日に引き続き、今日も創作ノウハウ系の話をちょっくらと。 今回、読ませて頂いたのは「荒木飛呂彦の漫画術」。今日届いたばかりなんだけど、既に付箋だらけになっているのはご愛嬌ということで。 荒木飛呂彦の漫画術【帯カラーイラスト付】 (集英社新書) …

「シナリオ・センター式 物語のつくり方」を読んだ感想レビュー

今回はシナリオ創作に関する書籍レビューを。 それがこちら。 シナリオ・センター式 物語のつくり方 プロ作家・脚本家たちが使っている 作者:新井一樹 日本実業出版社 Amazon 前回、お伝えしたとおり、シナリオに関するインプットもぼちぼちやっていきたいと…

シナリオ創作に関してのインプットとか。

まず、練習の話題に入る前に、シナリオ創作術について。 最近、あまりシナリオ創作をしておらず、全てのリソースを完全に絵の練習に振り切っているんだけど、いざ「物語を描こう!」となった時に備えて、常日頃からアイデアをストックしておきたいなーとは思…