箱庭的ノスタルジー

世界の片隅で、漫画を描く。

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

作家性とか、自分の中にある「好き」とか。

「地獄楽」を連載している漫画家の賀来ゆうじ先生は、かつて自分の作家性に悩んでいたものの、当時アシスタントをしていた藤本タツキ先生と趣味が合い、「自分が好きなものを好きな人がちゃんといる」と気付くことが出来て、自分に自信が持てるようになった…

芥見先生の絵柄がムズすぎる。

今日も昨日と同じく模写絵2枚と二次創作イラスト1枚。 ただ、二次創作イラストについては、途中で心がポキリと折れてしまい、中途半端なところで終わってしまった。一応キャラのアタリは取れているので最低限のラインはクリアしてるということで納得したいが…

ロングショットとアップショットのブラシの違いについて。

今日は、模写2枚と二次創作イラスト1枚。 絵については、もうちょっと時間をかけても良いんだけど、1日でどこまで描けるか…っていう部分も知りたいし、とりあえずは1日1絵を続けていこうと思う(どこかに投稿するわけでもないし)。 んでもって、気づいた点…

ラフな線を目指したいけど難しい。

僕はきっちりとした線を描き過ぎている感じがする。 全ての線をきちんと綺麗に描き過ぎて、絵が硬いし、迫力がないし、荒々しさとかそういったものがあんまり伝わってこない。わざとラフなタッチで描いた絵を目指したいんだけど、一朝一夕に身につくものでも…

顔のバランス(瞳の大きさ)を模索していく(2)

前回に引き続き、今日も顔のバランスについての備忘録。 僕はずーっとデフォルメの絵柄でやってきたせいか、リアル系の顔がマジで描けなくなっている。今日は試しに五条先生の模写をやってみたんだけど、いやー結構酷いね。全然違うわ。 少年っぽい・・・と…

顔のバランス(瞳の大きさ)を模索していく(1)

今日は朝から出かける用事があったんだけど、めちゃくちゃ道が混んでいて、何事かと思ったら、どうやら今日は夏休み最後の週末だったらしい。なるほど。それでどこもかしこも渋滞してたのか。世のお父さん、お母さんお疲れ様です。 まあ、そんなこんなで渋滞…

ペン入れはオマケって話と今後の練習方針について。

少し前に、さいとうなおき先生が Youtube動画で「絵の出来栄えは下書きで決まる。最後のペン入れはオマケに過ぎない」と仰っていて、その時は「なるほど」と思ったものの、心のどこかで「本当にそうなのか?」という疑いの心も若干あった。 だけど、最近もう…

絵は「面倒臭い」と思った時点で負け。

練習記録2回目。 今日は、面倒くさがらずに細部のディテールを上げることを意識した。やっぱり「面倒臭がらずに細部をこだわる」というのは、絵が上手い人に共通して言えることだと思う。細部への描き込みが尋常じゃないというか。一切妥協しないというか。 …

堀越耕平先生の絵から学んだこと

もう一度初心に立ち返って、自分の絵をイチから鍛え直そうと決意したので、このブログでは絵の練習記録をつけていこうと思う。練習記録自体は不定期更新になると思うけど、自分の思考を整理するためになるべく継続していきたい。 ◆◇◆◇ 今日は、現在模写に取…

個性を追求するレベルじゃないと気づいた。

最近、もう一度初心に返って、模写をやるようになってから気づいたんだけど、僕は「個性」を主張するようなレベルじゃないんだなと思ったし、そもそも根本的に画力が低いんだなと痛感させられた。ていうか、個性なんて出そうと思って出るもんじゃない。勝手…

「成長しない自分に飽きたのだ」というウメハラさんの言葉を噛みしめる。

僕は、少し前に絵柄がコロコロ変わってしまうという話を取り上げた。 けど、最近になって考え方が変わってきたので、改めてこの話題について触れたい。 pochitto.hatenablog.com 僕は、この状態をどうにかしたいとずーっと思っていて、絵柄や作風をひとつに…

ビジュアルイメージを優先させるためにはどうすれば良いのか。

ちょっと進んでは、壁にぶつかって、考えているうちに少しだけ光明が見えて、また少しだけ進んで、またまた壁にぶつかって…。創作活動は延々とトライアンドエラーの繰り返しなんだろうなと思う。 そんなこんなで、今日もトライアンドエラーをしていくかー。 …

最近気になっている絵柄についての備忘録

最近、僕が気になっている作家さんが2人いて、絵柄についてめちゃくちゃ参考になるなーと思っている部分があるので、備忘録として書き残しておこうと思う (なお、今回は絵柄についてしか言及していないけど、もちろん作品の内容も素晴らしく、機会があれば…

漫画制作において「自分をさらけ出す」ということ。

noteに投稿されている漫画を色々と読んでいて、とあるエッセイ漫画が目に止まった。 それはいわゆる創作系のエッセイ漫画で、その人は漫画を描き始めた当初、純粋に「楽しい」という気持ちで作品を描いていたものの、そのうち他人の評価を気にするようになり…

漫画デザインのこれまでと今後について

昔、Twitterを覗いていたら、漫画のコマ割りの参考資料として、デザインの本を挙げている人がいて、その頃からデザインの考え方を漫画やイラストに活かせないかなーとずっと考えてきた。 それこそ、漫画は「コマ枠」「絵」「セリフ(文字)」の組み合わせに…

宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」を視聴した感想(ネタバレあり)

本日、「君たちはどう生きるか」を見に行ったので、内容と余韻が心の中に残っているうちに、感想を書き留めておこうと思う。なお、完全に僕個人の解釈によるものなので、その点だけあらかじめご了承頂きたい。 ※注)なお、本記事には、映画本編のネタバレが…

今後の創作活動の方向性をどうするのかを決めよう。

今日、関東ではお昼時に通り雨があって、外に食べに出かけようとしていた僕を躊躇させた。少し雨に濡れながら、頑張って近所の中華料理屋まで足を運んだけど、頬を撫でる蒸し暑い熱気は間違いなく今年で一番不快なものだった。 まあ、そんなこんなで、8月に…

色んな絵柄に目移りしてしまう自分を悔い改める。

僕は、色んなことに目移りしてしまう性格のせいで、描きたいものがまとまらず、とどのつまり成長が鈍化してしまっているんじゃないかと思う。いや、逆かな。描きたいものがまとまっていないから、色んなことに目移りしているのかも。まあいいや。結局は同じ…

noteは「誰とも繋がらなくて良い」のが良い。

最近、性懲りもなくnoteを始めたんだけど、「誰とも繋がらなくて良い」という感じがめちゃくちゃ良くて、他のSNSには無いアドバンテージだなーと思う。 例えば、Twitterとかインスタって、タイムラインに嫌でも他人の投稿が流れてくるし、あなたへのオススメ…