箱庭的ノスタルジー

世界の片隅で、漫画を描く。

色んな絵柄に目移りしてしまう自分を悔い改める。

僕は、色んなことに目移りしてしまう性格のせいで、描きたいものがまとまらず、とどのつまり成長が鈍化してしまっているんじゃないかと思う。いや、逆かな。描きたいものがまとまっていないから、色んなことに目移りしているのかも。まあいいや。結局は同じだし。

 

僕はある意味で、ものすごく寛容かつ柔軟な人間だと勝手に自分で思っていて、他の人の絵柄を見ていると、それがよっぽど自分の趣味の範疇から外れているような絵柄でない限り、その人の絵柄も良いなと思ってしまう性分である。

例えば、僕はペルソナのキャラデザを担当している副島成記さんのような絵柄が好きなんだけど、やたらと背景を描き込んだ絵柄が良いなと思う時もあれば、線があっさりとしている簡素な絵が良いなと思う時もある。その人の内面が爆発しているようなファンタジー色の強い絵に惹かれることもあれば、浅野いにお先生の描くようなリアリティ溢れる絵に心奪われることもある。まあ、要するに色んなことにコロコロと興味が移り変わってしまう浮気性ならぬ飽きっぽい人間なのだ。

 

しかも、僕の場合はついつい自分も真似したくなって、ブラシの種類とか色の塗り方とかを徹底的に真似しようとする。ところが、それが本当に自分に合っているやり方なのか、本当にその方向に進んでいくべきなのか、色んな悩みや不安が出てきて、結局自分のモノになる前に途中でその描き方をやめてしまう。「寛容かつ柔軟」だなんて聞こえの良いことを言ってるけど、本当はただの「優柔不断」である。僕はどこにも進んでいない。

 

ただ、最近は少しずつそういう迷いが薄れてきて、自分の方向性が(ほんの少しだけ)分かってきたような気がしている。色んなことを試行錯誤しているうちに、ダメなパターンが分かってきたというか。「これをやったら上手くいかない」という感覚が体系化されてきたというか。

その最たる例が、線を簡素化してシンプルな絵を描くというパターンであり、たぶん僕の成長を止めている悪の元凶だと思う。なんというか、線を簡素化した絵って、ギャグ漫画のようなデフォルメ全開の絵柄に100%振り切るのであればまだしも、中途半端に線を簡素化してシンプルな絵にしようとすると、「ただ単に描き込みの少ない下手な絵」に見えてしまう。そういう絵を上手く見せるためには、元々の絵のデザインが研ぎ澄まされていないと成立しないにもかかわらず、僕はそのデザインセンスがあると思い込んでおり、下手な絵を量産してしまっていた。これが最近なんとなく分かった。

 

ちょっと前にデフォルメ絵について、あーだこーだと言っていたけど、今はまた少し認識が変わったかも。