箱庭的ノスタルジー

世界の片隅で、漫画を描く。

線に対するこだわりを持つ。

本気模写100枚企画も後半に差し掛かってきて、今日ついに70枚に到達した。

よし、これであと30枚だ。

 

こんな短期間でも随分と絵が変わったなーと実感する。途中から使うブラシを「しげペン改」に変えたのも大きかったけど、最初の頃と比べてタッチがめちゃくちゃ変わったし、めっちゃ漫画っぽくなった気がする。

今までは、いかにも素人がデジタルで描きましたーっていう絵柄だったのが、アナログで描いたような味のある絵に変化してきて、かなり自分の理想に近づいてきたかもしれない。よっしゃ、このままの調子で練習すっぞー。

 

・・・ってことで、今日も気づいたことをいくつか。

 

まず、ちゃんと線を加工しようと思った。特に背景の線とかね。

 

デジタルで作画していると、どうしても直線ツールでスーッと線を引いてそれでおしまいってことが多いけど、プロの先生が描く線は単純なものがひとつもない。ちゃんと線を途切れさせたり、端っこを削ったりして加工している。

これをやることで線がカッコよくなるし、手抜きの感じがしないんだよね。パッと見た時の印象が良いというか、だからプロの描く漫画は違うんだろうなーと思う。

 

線に限らず、ベタとかトーンもそうだけど、ちゃんと細部へのこだわりを持とう。

 

あと、絵を描く時のマインド的な問題として、何も考えずにキャラの輪郭から描き始めるのをやめよう。これをやると、十中八九上手くいかない。要するに、自分の中で完成形のイメージがない状態で、何となく顔の輪郭を描き始めると、自分の中にある先入観に引っ張られて、見栄えの良くない絵に仕上がる。ほぼ確実に。

 

なので、何かの取っ掛かり(イメージ、イラスト、写真、ポーズ、構図…等々)が無い限り、見切り発車で絵を描くなと自分に言い聞かせたい。

 

今日はそんな感じです。

明日からキャンプに出かけるので練習を再開するのは日曜から。