箱庭的ノスタルジー

世界の片隅で、漫画を描く。

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

美容コストについて思うこと。

最近、年間の生活コストを再計算していて、美容室にどれだけのコストをかけるべきかめちゃくちゃ悩んでいる。僕は基本的にカットオンリー民なんだけど、少しパーマをかけたいと思っており、仮に2回に1回のペースでパーマをかけたとすると、たぶん5〜6万ぐら…

漫画家目線で「理想の健康ライフ」を考えてみた。

電動昇降デスクを買ったり、新しく椅子を買い替えたりして、自分の生活を見直すようになってからある程度の時間も経ち、デスクワークメインの不健康極まりない生活をしている怠惰な僕がたどり着いた「理想の健康ライフ」について解説してみたい。 ちなみに、…

「ノイズ」と「衝突」に溢れたこの世界で。

「石川や瀬見のをがはの清ければ月も流れを尋ねてぞ澄む」 これは、鴨社の歌合にて鴨長明が詠んだ歌である。その歌合に居合わせた者の中に、「石川の瀬見の小川」という川の名を聞いた者が誰一人として居なかったため、長明が負けそうになったが、判者を務め…

自分自身を肯定する意味を再考する。

随分と温かい季節になってきた。 夜は相変わらず寒い日が続くものの、日中は汗ばむ陽気になることも少なくない。今日も午前中にカフェに出かけたときに、ポカポカと温かったので上着を着ずに済んだ。この調子で桜開花まで温かい日が続いてくれたら嬉しい。 …

ニュートラルな状態に戻す方法を確立しておいた方が良い。

1ヶ月ぐらい前から、陰嚢水腫の症状が見られるようになり、なかなか改善しないなーと頭を悩ませていたところ、ふと内臓下垂が原因ではないかと思い立つ。そこで、内臓下垂を解消するためのストレッチや体幹運動を取り入れたところ、見事に下腹部・金◯袋の違…

プラネテスのロイ叔父さんについて

先日、高田馬場で起こった刺殺事件について、色々と詳細が明らかになるにつれて、この事件の容疑者は、プラネテスのロイ叔父さんと同じだなと感じるようになった。もちろん、全然素性は違うし、置かれている状況も全く異なるのだけど、僕はそう感じた。 「プ…

時間に余裕が出来たので絵の研究をしたい。

久しぶりに漫画関連の話題を。 現在取り掛かっているネームは、あともう少しだけ手直しを加える可能性があるものの、既に作業自体は終了しており、あとはコンペの結果を待つのみだ。 もっとも、コンペの結果が出るのは少し先であり、2〜3週間ほどの時間的空…

ミラチェア中古品を使ってみて「漫画作業環境に合った椅子」に気づいた。

最近、椅子のことばっかり書いてるんだけど、今日も椅子の話題を(笑) 先日、ハーマンミラーの「ミラチェア」を中古で購入し、本当は1ヶ月ぐらい経ったタイミングで「1ヶ月間使用レビュー」みたいなものを改めて書こうと思っていたんだけど、ミラチェアを数…

ハーマンミラーの「ミラチェア」の中古品を買ったのでレビューしていく。

本日、ハーマンミラーのミラチェアの中古品を実店舗まで見に行き、そのまま購入して持って帰って来たのでご報告。 お値段は税込3.2万円なり。 定価10万円以上する椅子が3万円で手に入るのは有り難かった。 なお、「なんで今さらミラチェアなのか?」という説…

高級オフィスチェアの中古品という選択肢を検討してみる。

僕は1週間ほど前に、こちらのマッサージチェアを購入した。 その前に購入したニトリのオフィスチェアが僕の身体に全く合っておらず、椎間板ヘルニアと鼠径ヘルニアが悪化してしまったので、その椅子の使用を中止し、とりあえず椅子を買い替えようということ…

3月になったのでネームの進捗状況を書いとく。

3月になったので、現時点での進捗とか、ネームの進み具合などを書いとこう。 2月の半ばぐらいから新しいネームに取り掛かり、とりあえずそれは出来上がって、担当編集からのOKも貰える段階までは来れた。今までで一番感触の良いネームであり、初めて「面白い…