箱庭的ノスタルジー

世界の片隅で、漫画を描く。

【CLIP STUDIO】モアレ防止のために網点トーンの取扱いを考える。

これは以前からずっと言われていることだが、クリスタの網点トーンをそのまま書き出してしまうと、書き出した画像を縮小したときに、高確率でモアレが発生してしまうという有名な問題がある。

要するに、液タブやiPadで描いている時には網点トーンが綺麗に表示されているのに、WEB掲載のために画像を縮小すると、網点にアンチエイリアスがかかって、変な模様が出現してしまう例のアレである。これを漫画専門用語で「モアレ」という。

 

おそらく、WEBやSNSに出回っている漫画の大半はデジタルで作画されたものだと思うが、そのおかげでモアレ現象を目にすることも非常に多くなった。

つい先日、スマートニュースというニュースアプリを見ていたときに、最近SNSで話題になっている漫画ということで、その紹介記事がニュースフィードに流れてきたんだけど、アイキャッチ画像に使われていた漫画の絵が見事にモアレを起こしていた。せっかくメディアに取り上げてもらったのに可哀想だ。作者を気の毒に思う。

 

これについては、先人たちが様々な知恵を振り絞り、書き出す前にガウスぼかしをかけるとか、そもそもトーン化せずにグレースケールで出力するとか、色んな方法があるんだけど、個人的には3つの選択肢があると考えており、それを順番に説明したい。

(※)ただし、ここで挙げている方法はあくまでも僕個人の考え方・好みであり、他の方にとっても有用とは限らないので、あらかじめご了承頂きたい。

 

*****

 

まず、僕の基本的なスタンスとして、可能な限り、網点トーンを使わないようにしている。

 

それは、もちろんモアレを防止するという意味もあるが、それ以上に、僕は「線」や「黒ベタ」の方が漫画表現として美しいと思っており、トーンをベタベタと貼り付けた漫画よりも、線とベタだけの無骨な漫画を目指したいという欲があるからだ。

なので、例えば、木の陰などを表現するときも、ベタとか斜線で描けるならそうするし、髪の毛の色とかも、白か黒にして、トーンを貼らずに済むようにすることが多い。というか、トーンというのは、中間的な色合いを表現するために編み出された時間短縮術の一種であり、従来はそういう中間色をカケアミとかハッチングで表現すべきなのだ。僕にはそういう美学がある。

 

なので、まずこれが原則。トーンを使わずに済むなら極力そうする。

 

ただ、トーンを全く使わないというわけにはいかず、例えば、網点トーンが嫌だからといって、「斜線トーン」とか「万線トーン」といった線系のトーンを髪の毛に使ってしまうと、髪の毛の束感や毛の流れを表現するための線とバッティングしてしまい、絵がごちゃごちゃになってしまう。これは、人物全体を影で覆いたい場合なども同じである。なので、こういう時にはさすがにトーンを使わざるを得ない。

 

もっとも、僕はそういう時でも普通の網点トーンは極力使わないようにして、砂目トーンで代用することが多い。砂目トーンは、網点トーンとは違い、同じ大きさの網点が規則正しく並んでいるわけではなく、ノイズっぽいランダム模様になっているので、仮にアンチエイリアスがかかったとしてもモアレが発生しない(変な模様が発生しない)。

そのため、僕は、服や髪の毛については砂目トーンで表現することが多く、むしろそっちのほうが味が出て好きだったりする。

 

もうひとつは、カラーまたはグレーレイヤーで色を塗ったあとに、任意のテクスチャーを用意して、そのテクスチャを「オーバーレイ」などで重ねつつ、不透明度で濃度を調整したものを最後にトーン化するという方法もある。

用意するテクスチャーは正直何でもよく、ランダム感が出るものだったらノイズでも、水彩画用紙でも、木目でも何でも良い。不透明度を下げないと、そのままの質感になってしまうが、不透明度をイジればちゃんと良い感じにアナログ感のあるトーンに仕上がる。

 

要するに、砂目トーンを使うにしても、テクスチャーをオーバーレイで重ねてトーン化するにしても、ガウスぼかしを使うのと要領は同じであり、規則正しい網点を歪ませて、変な模様が出にくくするという処理をやっている。

 

以前、漫画家の浅野いにお先生の配信を見ていたときに、トーンをアナログっぽく加工する処理をしていて、思わず感心してしまったことを思い出す。

浅野先生はフォトショを使っていらっしゃったので、どういう処理をしたのかハッキリとは分からないんだけど、おそらく、トーンレイヤーの上に、アナログっぽく網点を変化させるテクスチャーを乗っけて、オーバーレイなどで加工しているんだと想像する。

(ただし、うろ覚えだが、浅野先生は、モアレを防止するためではなく、そういうアナログっぽいトーンが好きだからという理由だったと思う)

 

*****

 

はい、というわけで、クリスタにおける網点トーンの取り扱いに関する考察でした。

 

まあ、ぶっちゃけweb用に縮小することが無いのであれば、普通に網点トーンを貼れば良いし、個人的にはwebにしか掲載しないというならグレースケールで良いと思っている。普通にグレースケールで出力した方が綺麗だし。

ただ、そうではなくて、トーンのアナログ感を重視したいというなら、そのままでは難しいので、色々と工夫が必要になってくる。このあたりも、自分なりのこだわりを持ちたいよなー。もっと研究しないと。