腰の痛みが天元突破してきたので、色々と健康グッズを爆買いした。
またそれと同時に、自分の身体のことが少し分かってきたので、それも書いてみる。
***
先日、椅子を買い替えたり、電動昇降デスクを買ったりして、色々と作業環境を変えてみたものの、根本的な腰の痛みは無くならなかった。
(ただ、電動昇降デスクは普通に良い商品であり、作業時間の6〜7割ぐらいをスタンディング状態で行うようにしている)
そこで次に、腰椎コルセットというものを買ってみることにした。薬局で売ってるこういう腰サポーターだ。
高かった。6500円ぐらいした。
広告キャラが大谷翔平選手という理由だけでこれを買った。
んで、この商品自体はすごく良かった。二重でゴムテーピングを締める構造になっており、しっかりと腰をホールドしてくれている感覚がある。大袈裟に言えば、常に2〜3人に手で支えられている感じ・・・とでも言おうか。
ただ、腰は軽くなったものの、なんというか、腰回りの違和感が消えない。そこでようやく僕は、ヘルニア対策だけではダメなのではないかと考えるようになる。
僕がそう思うのには2つの理由があって、ひとつは「お尻の痛み」だ。椅子を変えてから無性に臀部が痛いのだ。
そしてもうひとつは「陰嚢水腫」である。僕は昔から陰嚢水腫の傾向があり、要するに金◯袋によく水が溜まる体質をしている。陰嚢水腫の原因は不明と言われており、症状の自覚はあったものの、生活に支障をきたすほどでもなかったので基本的には放置していた(医者からも痛みがないなら放置で良いと診断されている)。
この症状が最近悪化していたのだ。
***
んで、改めて「陰嚢水腫」について少し調べてみると、興味深いことがひとつ分かった。陰嚢水腫は「鼠径ヘルニア」が原因になることがあるらしいのだ。
「鼠径ヘルニア」というのは、いわゆる「脱腸」と呼ばれる症状であり、足の付け根の筋膜に穴が空いて、そこから腸が飛び出してしまう病気である。実は、僕は幼少期に鼠径ヘルニアになったことがあり、一度手術をした経験があった。
僕は鼠径ヘルニアが原因かもしれないと聞いて、すぐにピーンときた。
というのも、「鼠径ヘルニア」は踏ん張ったりして、お腹に力を入れる(腹圧をかける)のが良くないとされており、腹筋とかもNGと言われている。肥満も腹圧が掛かってしまうのでアウトだ。
そこまで調べて、僕はひとつの結論にたどり着く。
全ての元凶は「椅子」なのではないか、と。
僕が最近買ったニトリの「OCN707 ポケットコイル」という椅子は座面がクッションになっており、一見するとフカっとしていて良さそうに思えるが、今までと座り心地が違うため、知らず知らずのうちにお尻に変な力が入っていた可能性がある。最近やたらとお尻が痛いのもたぶんそれが原因だと思われる。
んで、お尻に力が入るということは、下腹部にも変な力が入って、腹膜に圧力がかかり、因果関係があると言われている陰嚢水腫の症状も悪化したのではないか・・・というわけだ。完全に素人見解だけども。
つまり僕は、「椎間板ヘルニア(予備軍)」と「鼠径ヘルニア(予備軍)」を同時に併発していたのだ。
***
そこで、僕は早速椅子を買い替えることにした。
買ったばかりだけど、自分の体質に合ってないのだから仕方ない。
んで、買い替えるにあたって、僕は「マッサージチェアを椅子代わりにすれば良いのではないか」と考えた。
実は前からそう思っており、マッサージチェアは単に腰や骨盤をマッサージしてくれるだけでなく、正しい姿勢になるように設計されているものも多い。長時間座るのには適していないかもしれないが、電動昇降デスクを使っているのだから、基本は立って作業すればそれで済む(現にそうしている)。
というわけで、ヤマダ電機でこちらの椅子を買ってきた。
リクライニング機能もないし、肘掛けとか、高さ調節もない。座面全体が布地なので夏場は蒸れることが予想される。ただ、ボタンひとつでマッサージしてくれるし、嬉しいことにヒーターも付いているので、冬場はとても助かる。腰が疲れてきたら立てば良い。
また、このマッサージチェアは正しい姿勢になるように設計されていて、姿勢矯正にも繋がるし、床からの高さが最も理想的な高さに設計されていて、立ち上がりやすい高さなのだそうだ。
少し使ってみて、「もはやこれでええやん」と感じた。高さも丁度良いと思う。電動昇降デスクなので、この椅子に合うようにデスクの高さも簡単に調節できた。
もうひとつ買ったのが、電動マッサージ機だ。
以前からこういう電動マッサージ機を持っていたけど、肩周りにしか使えないような形状をしていて、腰とか脚をマッサージするのには不便だなーと感じており、しかも、外装のカバーが破けて、ボロボロと破片が取れるようになってしまい、丁度買い替えたいと考えていたところだった。
結論から言うと、これを買って正解だった。
コンパクトなので場所を取らないし、ワンポイントマッサージ機なのでマッサージしたいところを自分で任意に選ぶことができる。強さも自由に変更できるし、外装が付いていないので、カバーが破ける心配もない。
しかも、このマッサージ機には専用の棒が付いていて、それに取り付けると肩や背中をマッサージすることもできるのだ。
僕はすぐに頭皮・肩・腰・臀部あたりが凝ってしまうため、これがあると非常に助かる。
***
むすびに。
「鼠径ヘルニア」は肥満が原因とも言われており、最近やたらとお腹が出てきたことも無関係ではないと思われる。ちゃんと痩せないとなー。反省。。
あと、実は「鼠径ヘルニア」は立ちっぱなしも良くないと言われており、これを聞いたときに、「椎間板ヘルニア」を併発している場合はどうしたら良いんだろうと思ってしまった。つまり、ずっと座りっぱなしというわけにもいかないし、立ちっぱなしというわけにもいかない・・・ということか。むずい。
まあ、とにかく痩せよう。それが第一。